住宅の施工当初から惰性でケーブルテレビ・ネット・電話のセットを契約してました。思い立ったが吉日、色々調べた上でサービスセンターに解約相談の電話をしたら予想を上回る提案が。担当の方のパワーを感じてさすがの私も考え直しました。実際は提案されない場合も。
■注意
本記事では私の事例を掲載しています。各自の契約状況、担当者によっては同様のプラン条件にならない場合も十分に有り得る事にご留意ください。また、本記事内容の条件にならなかったとしても銭屋工芸社では一切の責任を負いません。参考としてご活用願いますm(_ _)m
なぜ5年経過した今、解約するのか?
我が家は弱電界地域という電波の弱い・届きづらい地域に住んでいます。すぐ目の前の山の上に中継アンテナ基地あるんですけどね…謎。
そんな状況もあって、アンテナ立ててもTVが見れないかもしれない…なんて施工当初の担当者からの提案もあり、安全策を取ってケーブルテレビを導入したのです。
セット料金がお得で、ネット回線も入れる予定だったので合わせてJCOMで加入、ついでにあまり使っていない電話も加入する事に…笑
ねじお家の支払い状況…
ケーブルテレビに加入しているのでパっと見はちょっとお高く感じます。重要なのは3サービスパック料金が8,207円なのです。(諸費用がなぜか高い)
320M回線契約+最小限ケーブルテレビ+電話=7,600円(税抜)
の料金体制なので、金額的に間違っているわけではありません。私がお伝えしたいのは「テレビを見ない」という事なのです。
といっても子供とはNHK番組をよく見てるのですが「ケーブルテレビ」は一切みてません。そもそもjcom加入が地上波を見る為に仕方なく契約しているのです。概ねのネット回線相場は5,000〜6,000円前後ですから…
1ヶ月2,500円程度・年間だと約30,000円がケーブルテレビ代です。さらに、それとは別にNHKへ視聴料として13,990円(年払い)支払っています。
お分かりですね??
ねじお家のテレビ視聴費用は年間約44,000円です。
高いですね〜(しみじみ)
退職を機に家計の見直しをしており、ここに着手したわけです。
アンテナの設置を検討
さぁここでケーブルテレビを辞めてしまうと「地上波」すら見れなくなってしまいます。以前は弱電界地域という事で、見送ったアンテナですがどうやら昨今の技術が上がり、私の住まいの地域でも視聴が出来るようになっているようです。
※実は元からブースターをつければ視聴出来たらしいのですが…担当者の方と私が無知でした…
そこで、アンテナを立てようと思い見積もりを各所に依頼した所、大体の相場が…
部材・設置費コミコミで30,000〜50,000円くらいで年間のケーブルテレビ代と同じくらいのコストで設置可能!業者さんによりけりのピンキリ価格だと思います。これでテレビ問題はクリア。次はネットですね。
Jcomはケーブルテレビ事業者
テレビは解決しましたがネット・ケーブルテレビ・電話の3セットですから、ケーブルテレビだけ解約してネット・電話のセットにすれば良いだけ…って思いますよね?
それが見当たらないのです。
公式HPの料金プランをみても、どれもこれもTVとネット、TVと電話、TVと電気…全てがセットプランの表示になっているのです。よく考えればJcom自体はネット事業者ではなく、ケーブルテレビ事業者です。
ですからTVとセットになっているのは当然と言えば当然。事業モデル的にもTVはセットになるのでしょう…
そこで、私のスマホ契約はauですので各種割引適用も受けられる為、auひかりにしようと色々調べた所そちらのネット費用は5,600円の税込6,048円前後になる見込み。
現行からみると、1ヶ月で2,000円前後コストを抑えられる計算です。
いざコールセンターに電話。
Jcomに限らず、今問題視されている「数年縛り」はどこにでもあるものですが自分の契約状況が全くわかりませんでした。
契約更新月の前後であれば違約金はゼロですが、撤去費用は発生するとの事で(詳しくはこちらのサイトにまとめられてあります。私も参考にしました。)
解約金を0円に!J:COMをサクッと解約する方法を紹介J:COMを解約するなら解約金は0円で!「0120−999−000」に連絡をして、解約金の確認、手続きを進めましょう。…
契約内容により金額は異なりますが
- 違約金:20,000円前後
- 機材撤去費用:3,000円前後
私の場合はこれくらい掛かるようでした。
契約更新月によっては違約金が掛からないので希望を持ってカスタマーセンターに電話。
結果は2月が更新月でした…だめでした(笑)※本記事記載は10月22日です
が、しかし!!
担当者の方から超耳寄り情報が。
「大半の方が既に他社様でのネット回線契約をした段階でご連絡いただく為、“解約する”という情報しか頂けないので、中々お伝え出来ないのですが【プラン変更】という事であれば違約金・撤去費用はかかりません。」との事!
プラン変更!!?
費用ゼロ!?
マジ!?
何を言っているかというと…
- セットプラン全撤去の場合は更新月をのぞいて「違約金」「撤去費用」が必要。
- しかし、ネット残しでTV・電話撤去の場合は「プラン変更」になる。
- すなわち「違約金」「撤去費用」の必要はないという事。
しかも!
「アンテナ設置を事前にしておいていただければ、ケーブルテレビの配線撤去の際にそちらのアンテナからの引き込みまでやらせていただいております。」
なにっ!?
要はアンテナを先行で設置しておけば、そのアンテナから地デジを観れるようにケーブルの引き込み・施工して帰ってくれるとの事。え?そこまでしてくれるの?(汗)
我が家にとってはメリットしかありません。
- ネット回線320M→1000M(1G)
- 違約金、撤去費用なし。
- アンテナへの引き込み施工もやってくれる
- 不必要なケーブルテレビの費用が浮く
ん?ネットだけ契約はやってないのでは?
実はネットだけ・テレビだけという契約も「用意は」されているらしく、公式HPの「プラン申し込み」という一番目立つコンテンツではなく「ご検討中の方のお申し込み」からの申し込みフォームにこっそりと記載されています。
また、直接電話でも受けてくれているとの事でした…先に教えてくれよ(笑)
まとめ
- ネット・テレビだけの契約を受けている
- 一部を残していれば「プラン変更」扱い
- そのため違約金等が掛からなくなる。
- アンテナまでの引き込み工事をしてくれる
全ての状況で適用される訳ではない様子で、ケースバイケースの様ですが私の様に解約を検討される方は、一度カスタマーセンター宛に「相談」してみると思いの外良い提案をしてくれるかもしれません。我が家の現状だとJCOMの通信状況も改善しており、昔みたいに謎の通信障害も起きにくくなっている様に感じます。
カスタマーセンターへ連絡する際は「なんか違約金とかタダになるって情報あったけど!?」なんて言わずあくまでも、そういうケースもあった。という程度で相談してみるといいかもしれません(笑)